【デッキリスト】ANT - サイドサージカル【レガシー】
【デッキリスト】ANT - サイドサージカル【レガシー】
【デッキリスト】ANT - サイドサージカル【レガシー】
■メインボード:60
・土地:15
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《Underground Sea》
1 《Volcanic Island》
1 《Bayou》
2 《島/Island》
1 《沼/Swamp》

・クリーチャー:0

・スペル:45
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《強迫/Duress》★1
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
2 《炎の中の過去/Past in Flames》★2
1 《闇の誓願/Dark Petition》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》

-----
■サイドボード:15
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》★3
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
2 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》★4
2 《残響する真実/Echoing Truth》★4
2 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《虐殺/Massacre》
1 《巣穴からの総出/Empty the Warrens》

-----
■晴れる屋デッキリスト
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/229364/show/




ここ最近は上記のリストでプレイしております。
ANTにある2枚のフリースロットには、4枚目の強迫(★1)と2枚目のPiF(★2)を採用しています。

・4枚目の強迫(★1
 以前のリストでは、ここが《根絶/Extirpate》になっていました。
 刺さる相手には刺さるカードではあるのですが、いかんせんムラがある印象が拭えなかったので、安定の追加ハンデスにしました。
 《汚物の雨/Rain of Filth》に比べると速度が落ちますが、じっくり攻めていくプランが今は肌に合っている感じ。

・2枚目のPiF(★2
 こちらは以前と同様の理由での採用。
 相手からのハンデスや長期戦に強くなるのが、↑のじっくり攻めていくプランに合っているかなと。


サイドボードにはお決まりのカードが多いですが、ANTよりも高速コンボである赤黒リアニへの対策として2枚の外科的摘出(★3)を取っています。
また、蒸気の連鎖と残響する真実の枚数については変動しています。(★4
晴れる屋で3-0したときのリストは2枚ずつですが、現在は前者を1枚、後者を3枚にして、マナの軽さよりもアンチカードを複数張られた時に1枚で返せるメリットを優先しています。
【デッキリスト】ANT - メイン根絶【レガシー】
【デッキリスト】ANT - メイン根絶【レガシー】
【デッキリスト】ANT - メイン根絶【レガシー】
■メインボード:60
・土地:15
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《Underground Sea》
1 《Volcanic Island》
1 《Bayou》
2 《島/Island》
1 《沼/Swamp》

・クリーチャー:0

・スペル:45
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《強迫/Duress》
1 《根絶/Extirpate》★1
4 《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
2 《炎の中の過去/Past in Flames》★2
1 《闇の誓願/Dark Petition》
1 《むかつき/Ad Nauseam》
1 《苦悶の触手/Tendrils of Agony》

-----
■サイドボード:15
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
2 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
2 《残響する真実/Echoing Truth》
2 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1 《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
2 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2 《夜の戦慄/Dread of Night》
1 《根絶/Extirpate》
1 《巣穴からの総出/Empty the Warrens》


ANTのメインボードは58枚がほぼfixされていて、残りの2枚で何をケアするか。(という話がよくされています)
最近使用しているこのリストは、そのフリー枠に根絶(★1)と2枚目のPiF(★2)を採用しています。

・根絶(★1
 2019年1月からANTを使い始めて、当初この枠は《汚物の雨/Rain of Filth》になっていました。(最近のもっともベタな1枚だと思います)
 ですが、1か月使い続けてどうもしっくり来ない…。(’A’ )
 練度が足りていないのも要因だとは思いますが、とにかく「相手の手札を見たい」という気持ちと、ちょっとした意外性を求めて入れ替え。
 (マナカプ内にBRリアニやグリセルシュートがいるのも原因の1つw)

・2枚目のPiF(★2
 2枚目のPiFかメインにEtWを採用するかの悩み。
 前者だとハンデスや長期戦に強くなり、後者だとメインからの勝ち筋が増える。
 現状では前者のメリットの方が大きいと考え、2枚目のPiFとしています。


《目くらまし/Daze》を採用するタイプや《燃え立つ願い/Burning Wish》を採用するタイプなど様々ありますが、とりあえずは上記リストで練習を続けます。
メイン根絶はやりすぎ感もあるので、その場合は大人しく《汚物の雨/Rain of Filth》で再度練習を積みます。(’A’ )

お気に入り日記の更新

日記内を検索