【練習ログ】2019/4/3 - ANT【レガシー】
2019年4月4日 練習ログお花見の季節ですね。
お昼休みに外でお弁当を食べたい気持ちを抑え、今日もANTの練習。
久々にGOくんのデスタクと対戦。
彼はプレイが上手いので、こちらの心も鍛えられる。
今回は相手のデッキを知っている体でプレイ。
※略語説明
DR:暗黒の儀式
CR:陰謀団の儀式
LED:ライオンの瞳のダイアモンド
IT:冥府の教示者
PiF:炎の中の過去
Ad:むかつき
ToA:苦悶の触手
EtW:巣穴からの総出
Game1 先手
「島、ボルカ、デルタ、LED、CR、ブレスト、ToA」でキープ。
土地多め、不要牌(ToA)もあるが、ブレストフェッチできるのでいいか…という甘めキープ。
こちら1t目は島エンド。相手1t目は《不毛の大地/Wasteland》でエンド。
こちら2t目ドローにPiF、ブレストからスタート。DRとITがめくれる。
そのままDR→CR→LED設置→IT→LED起動→ITからCRサーチ→CR→PiFをFB…で勝ち。ドローが強かった。
Game2 後手
In:蒸気の連鎖2、残響する真実2、ハーキルの召還術1、EtW1、虐殺1
Out:強迫4、闇への請願1、PiF1、定業1
「アンシー、デルタ、雨林、LED、IT、PiF、虐殺」でキープ。
LED+ITがあるのと、虐殺でサリアを流したり、時間稼ぎできそうなのでキープ。
案の定、相手2t目にサリアを設置されたのでじっくりと土地を並べ、コンボパーツを集めていく。
4、5t目くらいに虐殺→ハンデスで前方確認して、そのままPiFルートで勝ち。虐殺強い。(フラグ)
Game3 後手(練習なので時間の限りプレイ)
サイド変わらず。
「デルタ、雨林、CR、IT、ブレスト、定業、Ad」でキープ。
早めターンにAdを撃てれば勝てるっしょ…といった甘々キープ。
Game2と同様、相手2t目にサリア、3t目に破棄者(LED指定)でガチガチに固められる。
コンボパーツが揃いつつある状態で、盤面のクロックから計算したラストターン。ライフ9でAdチャレンジ。
ライフ6の状態で虐殺がめくれてAdは終了するも、虐殺でワイプできそう…!!
NinjiN「虐殺キャストします^^」
GO「解決しました」
NinjiN「…あ、平地だと思ったら《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》だったので撃てませんでした。負けます^^」
虐殺弱い。(手のひらクルフィックス)
Game4 先手
サイド変わらず。
「デルタ、雨林、ペタル、LED2、IT、定業」でキープ。
1t目からでもぶっぱできる手札。
…とはいえ、デスタクの妨害は2t目からになるので、1t目は仕掛けずに定業でエンド。
2t目にLED+ITでコンボスタート。PiFルートにするか、EtWルートにするか、Adルートにするか。
相手の手札を見られなかったのでPiFルートは避け、ワイプ手段も可能性としてあるのでEtWルートも避け、Adルートで勝負。
何とか繋がって勝ち。(さすがにライフ18からなので繋がる)
デスタク戦は苦手印象が強かったが、思っていたよりも頑張れそう。
…とはいえ、今日は引きが強かったと思うので、油断しない。
------------------------------
《通算練習ログ》
●4月
・ANT:5-1
●3月
・ANT:12-10
・グリクシス忍者:3-2
・青白石鍛治:0-2
------------------------------
お昼休みに外でお弁当を食べたい気持ちを抑え、今日もANTの練習。
■昼練
使用デッキ:ANT(フリー枠:2nd PiF、4th 強迫)
相手デッキ:デス&タックス(GO)
久々にGOくんのデスタクと対戦。
彼はプレイが上手いので、こちらの心も鍛えられる。
今回は相手のデッキを知っている体でプレイ。
※略語説明
DR:暗黒の儀式
CR:陰謀団の儀式
LED:ライオンの瞳のダイアモンド
IT:冥府の教示者
PiF:炎の中の過去
Ad:むかつき
ToA:苦悶の触手
EtW:巣穴からの総出
Game1 先手
「島、ボルカ、デルタ、LED、CR、ブレスト、ToA」でキープ。
土地多め、不要牌(ToA)もあるが、ブレストフェッチできるのでいいか…という甘めキープ。
こちら1t目は島エンド。相手1t目は《不毛の大地/Wasteland》でエンド。
こちら2t目ドローにPiF、ブレストからスタート。DRとITがめくれる。
そのままDR→CR→LED設置→IT→LED起動→ITからCRサーチ→CR→PiFをFB…で勝ち。ドローが強かった。
Game2 後手
In:蒸気の連鎖2、残響する真実2、ハーキルの召還術1、EtW1、虐殺1
Out:強迫4、闇への請願1、PiF1、定業1
「アンシー、デルタ、雨林、LED、IT、PiF、虐殺」でキープ。
LED+ITがあるのと、虐殺でサリアを流したり、時間稼ぎできそうなのでキープ。
案の定、相手2t目にサリアを設置されたのでじっくりと土地を並べ、コンボパーツを集めていく。
4、5t目くらいに虐殺→ハンデスで前方確認して、そのままPiFルートで勝ち。虐殺強い。(フラグ)
Game3 後手(練習なので時間の限りプレイ)
サイド変わらず。
「デルタ、雨林、CR、IT、ブレスト、定業、Ad」でキープ。
早めターンにAdを撃てれば勝てるっしょ…といった甘々キープ。
Game2と同様、相手2t目にサリア、3t目に破棄者(LED指定)でガチガチに固められる。
コンボパーツが揃いつつある状態で、盤面のクロックから計算したラストターン。ライフ9でAdチャレンジ。
ライフ6の状態で虐殺がめくれてAdは終了するも、虐殺でワイプできそう…!!
NinjiN「虐殺キャストします^^」
GO「解決しました」
NinjiN「…あ、平地だと思ったら《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》だったので撃てませんでした。負けます^^」
虐殺弱い。(手のひらクルフィックス)
Game4 先手
サイド変わらず。
「デルタ、雨林、ペタル、LED2、IT、定業」でキープ。
1t目からでもぶっぱできる手札。
…とはいえ、デスタクの妨害は2t目からになるので、1t目は仕掛けずに定業でエンド。
2t目にLED+ITでコンボスタート。PiFルートにするか、EtWルートにするか、Adルートにするか。
相手の手札を見られなかったのでPiFルートは避け、ワイプ手段も可能性としてあるのでEtWルートも避け、Adルートで勝負。
何とか繋がって勝ち。(さすがにライフ18からなので繋がる)
デスタク戦は苦手印象が強かったが、思っていたよりも頑張れそう。
…とはいえ、今日は引きが強かったと思うので、油断しない。
------------------------------
《通算練習ログ》
●4月
・ANT:5-1
●3月
・ANT:12-10
・グリクシス忍者:3-2
・青白石鍛治:0-2
------------------------------
コメント